[里親決定]
[年齢]
巣立ち前後の幼鳥
[保護した経緯]
三週間くらい前のことです。自宅近くの木の多い通りで、カラスの幼鳥がカーカーと鳴きながらウロウロとしているのを発見しました。すぐ近くは車の多い通りで、幼鳥は足を怪我しているようでした。2時間ほど様子を見ましたが親鳥が近くにいる様子はなく、このまま生きていくのは難しいと判断し連れて帰りました。
[カラスの健康状態]
食欲はあり、ドックフードをふやかしたものや、ゆで卵を自分で食べます。
自宅近くにカラスを診てもらえる病院がみつからず診察はしていませんが、両足の変形(足指が丸まっている、クル病?)がみられます。足指が動かないものの、カゴの中でジャンプしたりとても元気です。
[カラスの特徴]
天気がいい日はベランダに出すと(日陰あり)、カーカーとよく鳴きます。食欲旺盛でお腹がすいていると要求します。保護してから数回お風呂場で水浴びさせていますが、羽を広げ嬉しそうにしています。
[現在の飼育環境]
以前飼っていたインコ用の鳥カゴで保護しています。
[飼えなくなった理由]
インコやキンカチョウを飼っており飼育場所が足りないことと、1歳の子どもがいてカラスの世話が難しいため。
[里親に求める条件]
「飼いたい」 に応募方法が記載されています。
内容をよく読んでからご応募ください。
2025年7月6日 里親決定
2025年6月22日 公開