カラスブログ2024年10月20日 秋は別れの季節

カラス

10月6日 早朝

朝食を食べに来たハシボソのお父さん。最近は子ガラスを連れてこなくなったが、子ガラス兄弟は独立したわけではなくまだ両親の縄張りにいる。


カラス

後から来てドッグフードをついばみ始めた子ガラスにブチキレるお父さん。


カラス

どうやらお父さんは本気で子ガラスを追い出しにかかっているようだ。

毎年、夏の終わりごろから親鳥は自分の子どもに対して冷たく当たるようになる。


カラス

子どもの独立を促しているというよりも、単に成長した子どもが邪魔な存在になっただけだろう。自然界の動物は、こうして子離れするようにできているのだ。

それに比べて人間の子育ての長いこと。生物的には15歳くらいで独立できると思うが、いまや大学卒業までの22年という途方もない年月をかけて親は子供に与え続けるのだ。

さて、季節はもう秋、春に生まれた子ガラスにとっては試練の季節だ。


カラス

今年の夏はハシブトの子どもたちが庭に遊びに来て賑やかだった。あの個性豊かに育った「タワシブトくん」は、あれからもカラス小屋に頻繁に遊びに来ていた。

「価値観の違い」 ←タワシブトくんのブログ


カラス

どうやらウチのアディと友達になりたかったようだが、アディはまったく関心を示さず友情は生まれなかった。

そんなタワシブトくんも、最近はすっかり見なくなった。すでに親元を離れて独り立ちしたのだろうか。


カラス

10月13日 早朝

ハシボソのお父さんが卵黄をとりにきた。


カラス

子育てのベテランである彼がこれまでに育てた子ガラスの数は20羽以上。そして彼の年齢は少なくとも14歳以上だ。野生のカラスとしてはかなり高齢だろう。特定のカラスをこれほど長期間にわたり観察した事例は珍しいと思う。


カラス

お父さんの後を追って、スゥーと子ガラスが飛んできた。


カラス

子ガラスはあどけなさが抜けて、少し大人びた表情になったようだ。


カラス

お父さんは我が子に残すことなく卵黄をクチバシいっぱいに詰め込んだ。


カラス

どうする、子ガラスよ。


カラス

こらえきれずにお父さんの元に走り出した。


カラス

そして全力でお父さんに甘える。


カラス

体格は立派になったが、中身はまだ子どもなのだ。


カラス

しかし、お父さんは子ガラスを無視して行ってしまった。


カラス

もう、以前の優しいお父さんはいないのだ。


カラス

独り、卵黄の破片を拾う子ガラスであった。


秋はちょっとせつない別れの季節。


ブログホーム

更新履歴

2024年10月20日 公開

お知らせ
News
ブログ