カラスを飼いたい方へ 2024年6月更新版

動画サイトなどでカラスの飼育を見て「カラスを飼ってみたい」と考える方も多いと思います。しかし犬や猫と違い、カラスは飼いやすい動物ではありません。下記をご熟読の上、ご応募ください。

カラスの飼育環境

カラスは間近で見ると皆さんがおもう以上に大型であり、両翼を広げると90cm近くもあります。通常の鳥かごやドッグケージでは飼育できません。室内飼育の場合は大型のケージまたは鳥小屋が必要になります。室内に放すと手当たり次第に物を壊したり糞をまき散らしますので、綺麗好きな方や神経質な方には不向きです。また、声量が大きく個体によっては鳴き癖があり近所迷惑になる可能性があります。

カラスは基礎代謝が高いため頻繁に餌を与え水を換える必要があります。そのため留守がちな家庭での飼育はできません。特に幼鳥の場合は置き餌での飼育が難しく、一日でも放置すると餓死する可能性があります。

当サイトの「カラスの飼育法」を熟読の上、飼育が可能かどうか判断してください。


カラスの寿命

カラスは猫と同等の寿命があります。高齢者の方はご自身の健康状態とカラスの寿命を考慮したうえでご応募ください。


飼育の届け出は必要?

一般的な野鳥とカラスでは法的な扱いが異なり、カラスの飼育には役所の許可や登録等の申請は不要です。捕獲の制限はあるが飼育は規制されない「狩猟鳥獣」に該当するためです。

「ネット上のデマに注意」 ←関連ページ

「カラスと法律」 ←関連ページ


応募の前に、上記のリンクにある法律の解説をよく読んでください。読んでも理解できない場合はトラブルの元になりますので、応募はお控えください。

カラスを飼っていると近隣住民から役所に通報されることがあります。役所の職員は関連法令を完全に理解しているわけではないので、役所との間でトラブルになることもあります。それについて当サイトは責任を負いませんので、ご自身で説明できるようにする必要があります。

カラスを飼っていること自体は違法ではありません。しかし、入手については説明を求められます。その際に、傷病救護個体であることをご自身で説明する必要があります。なお、傷病救護の制度は鳥獣保護法の指針に明記されていますが、ほとんどの自治体は指針通りに運用していません。よって、カラスの傷病救護は各自の判断で行うしかないことが現状です。一方、冬季(狩猟期間)に狩猟可能地域で保護されたカラスの場合は、傷病救護であっても単なる合法捕獲個体となるため、そのように説明するだけで問題ありません。その他、里親募集の中には捕獲許可が出ている事例もありますが、カラスは飼養登録制度から除外されているため、捕獲許可と捕獲個体の紐付けはできません。そのため、口頭で説明する以外に証明する方法はありません。


動物病院について

カラスを診察してくれる動物病院はほとんどありません。その理由は、「野鳥は診察しない」という方針の獣医師が多いことと、鳥類の治療は技術的な難易度が高く、適切な治療ができる獣医師が少ないためです。また、獣医師法においてカラスは指定外の動物となるため、獣医師はカラスを診察する義務は無い、ということも理由の一つです。


応募資格

*上記の条件を満たしていない場合は応募をお断りします。

<注意!>

カラスの展示や販売など商業目的の応募は固くお断りします。もし素性を伏せて里親になった場合、状況を調査の上、サイト上で店舗名と代表者名を公表します。


傷病救護とペットの違い

当サイトに掲載される里親募集は、ほとんどが傷病救護されたカラスです。保護した人は必死の思いで救助し治療をしていますので、その意思を引き継ぐつものとお考え下さい。ペットの通販感覚で応募される方もいますが、そのような応募はお断りします。


応募方法

当サイトの問い合わせフォームから下記の項目をご記入の上、ご応募ください。

まずは個人情報を伏せた状態で当サイトから飼い主の方へ連絡します。双方の条件が合う場合には連絡先をお知らせしますので、それから先は応募者と飼い主の間で直接やり取りしてください。当サイトではそれ以降のやり取りには責任を負いません。

*応募者の住所、氏名、電話番号等の個人情報は当サイトに開示する必要はありませんが、トラブル防止のため飼い主には伝えていただきます。予めご了承ください。


カラスの移動方法

カラスを譲り受ける際に悩むのが移動方法です。長時間のカラスの移動には、それなりの準備が必要です。ドッグキャリーの底に金網と止まり木を設置し、飲み水を用意すれば5時間程度の移動には耐えられます。

詳しくはカラスの移動方法をご確認ください。


<申し込み先>

問い合わせフォーム ← こちらにご記入ください。

*24時間以内に確実に返信しています。もし返信が届かない場合はご自身のメールアドレスに誤りがないかご確認いただき、迷惑メールフィルターの設定もご確認ください。それでも返信が届かない場合は、別のメールソフトやメールアドレスをご利用ください。


更新履歴

2024年6月24日 2024年6月更新版を公開 旧「カラスを飼いたい方へ」はこちら

2022年4月29日 2022年更新版を公開 旧「カラスを飼いたい方へ」はこちら

2019年6月17日 更新版を公開 旧「カラスを飼いたい方へ」はこちら

2017年8月15日 公開

お知らせ
News
ブログ